東京大学ホームカミングディ2018最先端技術シンポジウム Cool Tokyo(東京を冷やす)StagⅡ

開催報告

Download (PDF, 669KB)

なお、シンポジウムの模様はYoutubeにアップしております。
1. 開会挨拶およびCool Tokyoの経緯 角田 晋也(日本マクロエンジニアリング学会理事長) https://youtu.be/UswYjpLcrsc
2. ヒートアイランド対策について  一ノ瀬 俊明(国立研究開発法人国立環境研究所 社会環境システム研究センター上席研究員) https://youtu.be/iZeqUBc7SCY
3. ヒートアイランド対策について(質疑応答) https://youtu.be/5DuKztP3h7s
4. 横須賀火力発電所への海洋深層水の適用 迯目英正( ㈱デザインウォーター) https://youtu.be/aqToWBg2l1g
5. 低温スターリングエンジンの開発 迯目英正( ㈱デザインウォーター) https://youtu.be/DImX8Y60ZO8
6. 質疑応答および総合討論 司会 小島 紀徳(日本マクロエンジニアリング学会副会長) https://youtu.be/K4muSY_M9pE
合わせ、ご参照下さい。

開催ご案内

今年の夏は記録的な酷暑で、さらにヒートアイランド現象が加わる都心は人命に関わるほど危険な暑さとなりました。ヒートアイランドは都心に膨大な顕熱や排熱が集積した結果ですから、膨大な熱量を膨大な冷熱源により吸収するのは確実な解決策になります。幸い首都圏は水温 3.2℃の無尽蔵の深層水を近くで取水できる地理的条件に恵まれています。皆様と一緒に政策提言をまとめ、都市環境・地球環境の改善に資することができればと存じます。
Cool Tokyo(東京を冷やす)シンポジウムとしては 6 月に続く第二弾として「ヒートアイランド対策」を総合的に考察します。また、海洋深層水のカスケード(多段階)利用については、昨年度の東京大学ホームカミングディに続く第二弾、冷熱活用の切り札として「CO2排出削減に役立つ低温スターリングエンジン」に触れたいと考えております。質疑応答や座談会の時間もございますので、奮ってご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。

開 催 要 項

日  時:2018年10月20日(土) 13:00~15:00
場  所:東京大学法学政治学系総合教育棟2階 203教室
アクセス:地下鉄丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
参 加 費:無料
プログラム:発表25分,質疑10分(進行状況で多少前後する場合がございます。)
12:45 会場開場・受付
13:00 開会挨拶    茂木 創 (日本マクロエンジニアリング学会会長)
13:05 ヒートアイランド対策について 一ノ瀬 俊明(国立研究開発法人国立環境研究所社会環境システム研究センター上席研究員)
13:40 海洋深層水のカスケード利用 小島 紀徳(NPOマクロエンジニアリング研究機構副代表理事)
・・・(低温スターリングエンジン) 迯目 英正(㈱デザインウォーター)
14:15 Cool Tokyo 政策提言まとめ 角田 晋也(日本マクロエンジニアリング学会理事長)
14:30 全体討論、閉会挨拶    小島 紀徳(前掲)
14:45 名刺交換など

プログラム/ポスター

Download (PDF, 410KB)

レジメ

開会のご挨拶(Cool Tokyoの経緯)

Download (PDF, 272KB)

ヒートアイランド対策についてV3(一ノ瀬ホームカミングデイ)

Download (PDF, 7.05MB)


横須賀火力発電所における海洋深層水冷熱利用についてV3

Download (PDF, 1.4MB)

100℃未満低温スターリングエンジンの開発V2

Download (PDF, 3.75MB)

ヒートアイランド現象の本質的緩和策について(ご提案)

Download (PDF, 123KB)

Download (PDF, 4.15MB)


ご参考

日本マクロエンジニアリング学会・海洋深層水利用学会共催
Cool Tokyo(東京を冷やす)シンポジウム 資料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top